名人戦第五局
おつかれさまです
名人戦第五局は豊島九段がとうとう飛車を振りましたね
でるなら2-3局目の後手番のどこかだと思っていましたが背水の陣で振ってきました
わくわくしながら見ていましたがガチガチに固めた名人玉と左金が左にいっている美濃囲いの戦いで、しかも右桂が飛べていない形になってるのを見て「先手がすごく勝ちやすそうだなあ…」といつも穴熊にやられている振り飛車党としては心配していました
結果的に馬も引き付けられ美濃はコビンを開けて攻められまさに「穴熊の暴力」という感じで振り飛車党は目を背けたくなるような終局図になってしまいました
振り飛車の達人菅井達也が王将戦でストレートだったことを考えると振るのはあまり得策ではなかったのかもしれません とはいえ後手番の作戦も難しそうですが…
これで4-1で藤井名人の初防衛となりました
全体で見てみると簡単ではないとはいえ豊島九段は第一局の負けが痛かったように思います
どの将棋もそうですが名人の終盤の強さが(いつもですが)凄かったです
内容はどれもねじりあって相当見ごたえがあったと思います 今回はちょっと残念だったかもしれませんが…
豊島九段にはまた順位戦で勝ち上がっていい将棋を見せてもらえたらと思います
豊島九段おつかれさまでした 藤井名人おめでとうございます
それでは